みなさん、こんにちは!鈴鹿支店です🌞
今回は前回のブログでもお伝えした、新入社員NさんのLAN端末取付作業の様子をご紹介しようと思います🤗✨
はじめに、LAN端末取付作業とは・・・👀??
ホームセンターや家電量販店などで販売している“LANケーブル”、みなさんも一度は目にしたことがあると思います🧐
![](https://www.tokyosetsubi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/05/240423165646463-1-759x1024.jpg)
元々はケーブル部分とコネクタ部分が別になっていて、LANケーブルをパソコンなどに繋げるため、ケーブルの先にRJ45と呼ばれるコネクタを装着します🔧
この作業を、私たちはLAN端末取付と呼んでいます✨
では早速、Nさんもチャレンジ👷♂️✨
ケーブルの一番外側の外皮をカットし、中にある細い芯線を出して・・・
![](https://www.tokyosetsubi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/05/saved_file_1712191249717-1-759x1024.jpg)
芯線を捻じれが無いように伸ばし順番に並び替えて、先端を一直線にカット✂
そしてコネクタを装着します🔧✨
![](https://www.tokyosetsubi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/05/saved_file_1712191254750-1-759x1024.jpg)
簡単に書きましたが、力加減や細いコードの整線など細かい作業となるのでコツが必要です😲⚠
Nさんは電気通信の仕事の経験があり、すでに頼もしい存在となっています😄
これからもNさんの成長を見届けたいと思います🤭✨